用語の解説

【袖ビーム(そでびーむ)】とは?役割、由来、規格、価格について分かりやすく解説!

2024年4月23日

現場犬
・袖ビームって何?
・袖ビームは何のためにあるの?
・袖ビームの名前の由来は?

このような疑問を解決します。

「袖(そで)ビーム」とは、聞きなれない名前ですが、実はみなさんの身近にあり、命を守るとても重要な役割をもっています。

土木建設技術者には必須の知識ですので、ぜひ理解しましょう。

この記事を読めば袖ビームとは何か、その目的と由来、規格、価格について簡単に知ることができます。

袖ビームとは?

「袖ビーム」とは、ガードレールの端についている、くるっとまがった部分のことをいい、通行者と運転手を事故から守る重要な役割をもちます。

普段は気にしていないと見てないかもしれませんが、ガードレールの端に基本的にはついているので、街中でも見かけることができます。

 袖ビーム

ちなみに袖ビームの裏側はこうなっています。

袖ビーム

あまり聞きなれない「袖ビーム」には実はとても重要な役割があるので解説していきます。

袖ビームは何のためにあるの?

袖ビームの目的

・ガードレールに衝突した際のダメージ、衝撃の最小化
・歩行者等がガードレールの端部で怪我をするのを防ぐ
・ガードレールの隙間をなくす
・はみ出た車両による通行人への被害やモノの破損を防止
・歩行者の道路への侵入を防止する
・車両の歩道へはみ出ることを防止し、車両の進行方向をもとに戻す

袖ビームは、ガードレールの一部なので、車道からはみ出した車から通行者を守る役割があります。

もう一つの重要な役割は、ガードレールの端部に衝突してしまった車両への衝撃を和らげることです。

袖ビーム

もし、袖ビームが無ければガードレールの端が鋭くなってしまい、車両への衝撃を吸収することができません。

実際に袖ビームがないガードレールに衝突してしまい、ガードレールが車を貫通してしまうという痛ましい事故が起きたこともあります。

袖ビームは、通行者も車を運転する人も守るとても重要な役割をもつため、土木建設技術者は知っておかなければならない必須の知識ということです。

袖ビーム

ガードレールに衝突した際のダメージの最小化

ガードレールの端が丸みのある袖ビームを付けずにそのまま真っすぐの状態だと鋭利になってしまいます。

その場合、車両が衝突した場合、車へのダメージが大きくなってしまいます。

しかし、丸みのある袖ビームを設置することで鋭利な部分がなくなり、車が衝突した際の衝撃を和らげることができます。

車両の歩道への侵入防止

袖ビームの役割の一つは車両の歩道への侵入防止です。

車両が操作ミスなどで車道から歩道へ侵入してしまいそうになった際に、袖ビームに衝突することによって侵入を防止します。

袖ビームは強度もあるため、袖ビームに衝突した車両を車道に戻します。

袖ビームの由来

袖ビームって面白い名前ですがどういう由来なのでしょうか。

「袖(そで)」には端や両端という意味があります。

例えば、建設用語では他にも袖という字を使う「袖壁(そでかべ)」というものがあります。

「袖壁」は柱の両端に着く壁のことをいいます。

袖ビーム

他にも、みなさんも知っている言葉で「舞台袖」というものもあります。

舞台袖は舞台の両端のことをいいます。

次に、「ビーム」という言葉ですが、レーザービームのビームではありません。

ビームとは英語で「beam」と書き、「梁」という意味です。

梁は柱と柱をつなぐ部材のことをいいます。

袖ビーム

このように、支柱と支柱をつなぐビームの両端につくものという意味で、「袖ビーム」と呼ばれています。

袖ビームの寸法・規格は?

袖ビームにはいくつか規格があり、規格によって寸法は変わります。

袖ビーム

参照:神鋼建材

強度 種別
路側用 分離帯用 歩車道境界用
45kJ 以上 C Cm Cp
60kJ 以上 B Bm Bp
130kJ 以上 A Am Ap
160kJ 以上 SC SCm SCp
280kJ 以上 SB SBm SBp
420kJ 以上 SA SAm
650kJ 以上 SS SSm

交差する道路の状況、道路の種類、道路の設定速度や重大事故発生の可能性、ガードレールを道路上のどこに設置するかによって、使われるガードレールの規格は変わります。

袖ビームの固定はビームにボルトで固定を行います。

ゴム製やプラスチック製の袖ビームもある

ゴム製の袖ビームもありますが、ゴム製のものはやはり劣化しやすいようです。

袖ビーム ゴム製

画像出典:https://bootsman.exblog.jp/26724189/

また、プラスチック製の袖ビームもあります。

袖ビーム

画像出典:https://bootsman.exblog.jp/26724189/

袖ビームの重量は?

袖ビーム

規格や種類にもよりますが、幅356㎜のもので、約6.5~7.5㎏です。

袖ビームの価格はいくらぐらい?

規格や種類にもよりますが、ガードレールの価格は1m当たり約1万円~3万円ほどになります。

袖ビームが出てくる漫画「きんモザ」

きんいろモザイクという漫画の中で、「ガードレールの端の丸い部分の名前は?」→袖ビームという豆知識問題がでる場面があり、この漫画で袖ビームという名称を知る人も多いようです。

袖ビームはクイズになることが多い?

袖ビームはみんな見たことあるのに名前を知らないという人が多く、クイズの問題として出題されることが多いようです。

京大の袖ビーム同好会

実は袖ビーム同好会なるものがあります。

袖ビーム好きが集まる京大で結成された同好会です。

袖ビーム同好会の公式Xアカウントではたくさんの袖ビーム画像が投稿されています。

 

-用語の解説

Copyright© ゼネコン , 2024 All Rights Reserved.