用語の解説 電気工事

ダウンライトとは?特徴や種類、メリット・デメリットを徹底解説

ダウンライトは天井に光源を平らに埋め込むことができる、モダンで天井のフラット感を発揮させる部分が評価されている照明器具です。

ダウンライトを使ったことが無い方にとっては、いざ採用するとなると躊躇してしまう部分があるかもしれません。

ダウンライトとはどのような照明器具なのか、様々なポイントを以下に紹介します。

ダウンライトとは

ダウンライトとはどのような照明器具なのか、以下に大まかな特徴を紹介します。

ダウンライトの特徴

ダウンライトは他の照明器具とは違い、取り付け後にフラットな付き方となる照明器具です。

天井に埋め込む形で取り付ける場合が大半であり、メインで使う照明器具というよりは、他の照明器具の照度を補助する照明器具として使う用途です。

天井に埋め込むことで凹凸ができないので、天井とフラットな雰囲気になります。

ダウンライトの形状のほとんどが、筒形です。

筒形の下部に照明がとりついており、下面を照らす照明器具です。

また天井だけではなく、壁を照らしたり傾斜している天井に取り付けるなど、様々な種類のものがあります。

ダウンライトの種類

ダウンライトの種類は、以下があります。

①ベースタイプ

ダウンライトのほとんどが、ベースタイプです。

よく目にする、一般的なタイプのダウンライトと捉えると、わかりやすいです。

角度調節は、できません。

②ユニバーサルタイプ

スポットライトのような、光の向きを自由に変えることが可能なダウンライトです。

調整が可能な角度は、器具により異なります。

ダウンライトのメリットとデメリット

ダウンライトのメリットとデメリットはどのようなものがあるのか、以下に紹介します。

ダウンライトのメリット

ダウンライトのメリットは、以下が挙げられます。

①お部屋がすっきりする

ダウンライトは器具自体がすっきりした雰囲気なので、設置するとお部屋の中がすっきりした雰囲気になります。

シーリングライトやペンダントライトのような一般的な照明器具とは違い、天井から飛び出さない器具なので、フラットな天井となり見た目がすっきりとします。

②部屋が広く感じる

ダウンライトは取付位置にフラットに取りつくので、シーリングライトやペンダントのようにスペースを取ることがありません。

そのため、部屋が広く感じます。

他の種類の照明器具と組み合わせて設置をしても、窮屈な雰囲気を作りません。

③ピンポイントで照らすことができる

ダウンライトには様々な種類のものがあり、中にはスポットライトのようにピンポイントに照らすことができるものもあります。

ピンポイントで照らすことにより、一般的なシーリングライトやペンダントでは光が届かない部分にもダウンライトで照らすことができます。

絵や置物に向けて照らすことで、それらを目立たせることができる便利な使い方もできます。

④ほこりやごみがたまりにくい

ダウンライトは平らに取りつく照明器具なので、ほこりが溜まりにくいです。

そのため、高い天井にダウンライトを取り付けても、面倒な掃除の心配はなく、長いハンディワイパーで簡単に掃除ができます。

ダウンライトのデメリット

ダウンライトのデメリットは、以下が挙げられます。

①取り付ける際はプロに工事を依頼しないといけない

シーリングライトやペンダントは、自分で取り付ける方も少なくありません。

しかし、ダウンライトは自分で取り付けることができなく、プロに工事を依頼しないといけません。

その理由は、ダウンライトの工事には専門の資格が必要となるからです。

そのため、有資格者在住の電気会社に依頼しましょう。

②1度設置したら移動させる事が難しい

ダウンライトは天井をくり抜いて取り付ける照明器具なので、他の場所に移動する場合は埋め込んだダウンライトを取り出して、移動先に穴をあけてと取り付ける、と面倒な工事になります。

そのため、ダウンライトを設置するときは、取り付ける場所は間違いなくその場所で良いのかを考えた上で、取り付けましょう。

③多くのダウンライトを取り付けてしまうとカッコ悪くなってしまう

ダウンライトは、取り付ける部分にフラットで取り付けが可能であり、すっきりした雰囲気にできるのが特徴です。

しかし、数多くのダウンライトを取り付けてしまうと、穴がたくさんあるように見えて見た目が悪くなってしまいます。

ダウンライトの数は電気屋さんに計算をしてもらい、適切な数の取付をしましょう。

④コストがかかる

ダウンライトは器具の値段も高いですが、設置の際に穴をあけるので施工費用も高くなります。

シーリングライト1台で補える照度をダウンライトにすると、総額2倍以上かかることもあります。

ダウンライトを設置する際に注意点

ダウンライトを設置する際、様々な目を向けるべき注意点があります。

どのような注意点があるのか、以下にご紹介いたします。

取り付け可能な位置なのか確認

天井の中の骨組みにより、設置不可能な場所もあります。

そのため、ダウンライトを取り付ける際は天井伏図をチェックしながら、どこなら取付可能なのかを、あらかじめ確かめた上で設置場所を決めましょう。

慎重な位置決め

ダウンライトは天井に埋め込む照明器具なので、設置場所に穴を開けて設置します。

そのため、後から設置場所を変えたり数をふやすことは難しいです。

取付前に位置の検討を慎重に行い、将来的な模様替えも考えて証明計画をしましょう。

また、取り付けた位置によっては、直接光が目に入ってまぶしい場合があります。

寝転がって天井が視覚に入る部屋の設置は、避けた方が良いです。

部屋の用途に合わせて器具を選ぶ

ダウンライトの種類は、大きく分けて2つの種類があります。

どのような用途で使いたいダウンライトなのかをよく考えて、適したダウンらう殿器具を採用しましょう。

台数の検討

ダウンライトは小さな証明器具ですので、いくつ設置すれば良いのかは素人にはわかりにくいことです。

設置したい数や雰囲気の理想があると思いますが、間違いのない台数の設置は電気屋さんに問い合わせをして照度を計算して台数を決めてもらいましょう。

リモコン式スイッチを選ぶ

近年多く使われているものといえば、リモコンスイッチが付いている照明器具です。

壁に付けるスイッチよりも便利に使え、入り切りが簡単にできます。

遠くにいながらでも証明の入り切りができるので、検討することをおすすめします。

電球が切れた際の対応を考えておく

ダウンライトは天井に取り付けるのが一般的なので、電球が切れた際の対応が気になるという方もいると思います。

LEDのダウンライトにすると、半永久的に電球の取り替えが必要ではない場合があります。

電球の取り替えが心配な方は、LEDのダウンライトをおすすめします。

-用語の解説, 電気工事

Copyright© ゼネコン , 2024 All Rights Reserved.