施工管理

【建築工事写真の撮り方】 若手現場監督がおさえておくべきこと

2017年9月12日

工事写真の撮り方について書いてみます。

1.工事写真とは

建築工事は、現場で加工・製造するため、

・土の中
・躯体の中
・天井や壁の裏

工事を進めていくと、建物が出来上がった時に見えなくなってしまう箇所がとても多い。

そこで、あらゆる工事の施工が適切に行われているか、決められた材料を使用しているかを証明するために撮影するものです。

2.工事写真の目的

○使用材料の確認
設計図書などで決められた使用の材料を使用しているかどうか
例:塗料や防水材などの使用材料

○施工状況
品質を確保するために、決められた手順に従い施工しているかどうか
例:高力ボルト一次締め→マーキング本締めの作業状況など

○隠ぺい部の品質確認
工事が進むと見えなくなる部分の照明
例:配筋写真など

3.撮影計画を立てよう

「あ!写真撮るの忘れてた!」と
いう経験をされた方もいらっしゃると思います。

そんなことが起きないように、撮影計画を立てるようにしましょう。

3.工事写真の撮り方

工事写真に使用する道具には、黒板やクロスロッド、リボンテープなどがあります。

○黒板と白板

黒板は反射しにくいですが、チョークできれいに描くのは少し慣れが必要です。
白板は反射しやすいですが、水性マジックで少し描きやすい

○きれいな工事写真の撮り方

・黒板の文字がしっかり見えるようにとる
・影が映らないようにする
・不要なものをうつさない(周りにある不要材を片づけてから撮影)
・ただ撮影するだけでなく、何を説明するための写真であるかを明確にする
・撮影したらチエックする(工事が進むと再撮影できなくなることも)

4.デジカメは使わない工事写真撮影

最近は現場にIpadなどのタブレットが導入されているようです。
工事写真もタブレットを使用し、写真台帳まで自動で作成できる優れものみたいです。

i-Reporter 導入事例 - 戸田建設株式会社様

5.参考図書

現場をやっている人は皆さん知っていると思いますが
工事ごとに何をどういう構図で撮影すればよいかが網羅されている
とても参考になる書籍です。

工事写真の撮り方

マンガで学ぶ建築工事写真の撮り方
一つの建物の工事を例に写真の撮り方のポイントなどをマンガで解説しています。
マンガでわかりやすく書いているので新人さんにはとっつきやすいですね。

-施工管理

Copyright© ゼネコン , 2024 All Rights Reserved.